派遣歴10年の40代主婦です。
今月で派遣契約が終了するのですが、次の職場がまだ決まっておらず、来月から無職の可能性大です。
そこで、そろそろ正社員への道も考慮し、転職サイトに登録してみることにしました。
登録が面倒だと思っていましたが、最初はとりあえず簡単なプロフィールだけでよいので、5分ほどで登録できました。もちろん無料です。
[box class=”pink_box” title=”実際に登録した転職サイト”]・マイナビエージェント
超定番のサイト。案件数が多いので登録する価値あり。[/box]
【体験談】40代派遣社員から正社員へ転職サイトに登録
私は数個の転職サイトに登録しましたが、実際には他にもたくさんサイトがあって、正直悩みました。
とりあえず、有名な大手サイトから登録して、3つほど登録したところで、面倒になって辞めました・・・(-_-;)
まぁ、3つも登録すれば十分だと思います。
登録翌日、「詳細な経歴を入力した方がスカウトが来る可能性が上がります」とお知らせが来たので、さっそく登録へ。
ところが、今までの経歴や資格など、年月や年数をハッキリ覚えてなくて、かなり面倒でした!でも最初の1サイトできちんと調べて登録すれば、他のサイトではそれをコピーして使えるので、最初はきっちり思い出して書いた方がいいです。
派遣の転職回数の数え方
私の場合、正社員→派遣→派遣→派遣・・と、派遣で職場を4回変わっています。転職回数を書かないといけないのですが、はて、何回と書くべきか・・・。
最初の3回分は同じ企業で異なる部署を移動していたのですが、業務内容が異なっていた(プログラミング言語が異なっていた)ので、そのまま3回とカウントすることにしました。3回ともやってきたことをアピールしたかったので、分けてカウントしました。
最後の1回は異なる企業だったので、さきほどの3回と合わせて、転職回数は4回ということになります。
派遣の転職理由の書き方
私の場合は、ちょうど契約満了で終えたことと、自分のスキルアップのために正社員への道を考え始めたことを理由にしました。
理由は正直に書いてよいと思いますが、もし契約期間途中で辞めるなど後ろ向きな退職の場合は、書きにくいですよね。でも、次につながるような前向きな理由を書けばよいと思います。
登録後、すぐに企業からスカウトがきた
登録翌日から、ものすごい数のスカウトがきました。
中には、選別してメールを出しています、というような特別なスカウトのメールもありました。
が、その内訳は、派遣会社からのスカウトが最も多く、何割かが企業の採用担当者からのスカウトでした。
派遣会社からのスカウトって、結局派遣に登録しませんか?ってことですよね。私は家の近くで働きたいので、希望の場所があるのなら登録してもよいけれど・・・。
そして企業の採用担当者からのスカウトは、これは来ると嬉しいです(*^^*)
ですが、まずは書類選考からということなので、結局は特別なスカウトではなくて、条件が一致した人全員に送っているのかな?と思うものもありました。
転職サイトに登録してみた感想
複数サイトに登録してみて、いずれのサイトでも、自分はまだ需要があることが分かりました。
40代主婦でも、スキルさえちゃんと持っていれば、派遣から正社員への転職は可能性があると思います。
まだ下の子が小学生なので、正直、本当に今のタイミングで正社員になって大丈夫かと悩んでいるところもあるので、転職サイトの情報を参考にしながら、いろいろな道を探っていこうと思っています。
[box class=”pink_box” title=”定番の大手転職サイト”]・マイナビエージェント
超定番のサイト。案件数が多いので登録する価値あり。[/box]