ひもを引っ張るだけで簡単にみじん切りができる「ブンブンチョッパー」。
私が一番助かっているのが玉ねぎのみじん切りです。目が痛くなることもなく一瞬でみじん切りが完成します♪
今回はこのブンブンチョッパーDXを使って、玉ねぎのみじん切りがどれぐらい簡単なのか、何回引っ張ればみじん切りが完成するのかを検証してみました。
ブンブン(ぶんぶん)チョッパーDXで玉ねぎのみじん切りを検証
今回使うのは、「ブンブンチョッパーDX」。普通のサイズよりも大きめのデラックスサイズのものです。
1回でみじんぎりできる玉ねぎの量
商品の説明では、標準的な大きさの玉ねぎなら丸ごと1個入ると書いてあります。
では実際に試してみます。
200グラムの玉ねぎ


ただ、少~し多いかなという感じで、途中で刃が止まることがあります。その場合、本体を持ち上げて上下にブンブン振るとOK。玉ねぎに隙間ができてまた回転できるようになります。
300グラムの玉ねぎ


このサイズの玉ねぎは、あきらめて半分ずつ入れないといけません。
適量は200グラム以下
結果、200グラム以下の玉ねぎなら丸まる1個全部入ります。
ただし、本当の適量は150グラムぐらいです。200グラムだと少し多いかな?という印象です。
玉ねぎのみじん切りの大きさの比較
次は、ひもを引っ張る回数によって、玉ねぎのみじん切りの粗さがどれだけ違うかを調べてみます。
ブンブンチョッパーDXに150グラムの玉ねぎを入れて検証開始です。


では始めます。
10回
まだまだ粗みじんですが、オムライスやチャーハンはこれでも使えます。
20回
だいぶ細かくなってきました。この状態になればほぼどんなお料理でも「みじん切り」として使えます。
30回
さらに細かくなりました。
40回
さらに細かくなったけど、ここまで細かくする必要あるかな?というぐらいです。
41回~
40回を超えると見た目はほぼ変わらなくなりました。写真は割愛します。
100回
最後に、100回までやってみました。
ほぼペースト状になりました。この状態でカレーに入れて煮込むとすごく美味しいです。
まとめ
見ていただいたように、玉ねぎは10回ひもを引っ張るだけである程度細かいみじん切りになります。
1回1秒ぐらいなので、わずか10秒ほどで完成します。簡単すぎて驚きませんか?
玉ねぎは年中使う食材なので、ブンブンチョッパーDXが大活躍すること間違いなしです♪
>>【動画あり】8秒でみじん切りができる! ぶんぶんチョッパー
コメントを残す