小学4年生の長男のゲームの使用についてずっと悩んでいます。
我が家では、外へのゲーム機の持ち出しは絶対に禁止しています。これは絶対に譲れないルール。悩んでいるのは、家の中でのルールです。
家での使用を少なくし過ぎると、親に嘘をついてお友達の家でゲームをやってしまったり、逆に家での使用を増やすと、ゲームのために宿題を適当にしたり、と、今までいろいろ問題が起こりました。
いったいどうすればゲーム好きのわが子が満たされるのか。今まで試してきたゲームのルールについて書いておきます。
小学生ゲーム時間:「週1回30分のみ」にしてみた
DSを買い与えたのは、小学3年生の4月です。周りのお友達の中には、小学1年生ですでに持っている子もいましたが、わが子にはまだ早いとずっと見送ってきました。
ですが、小学3年生になりルールを守れそうなぐらいに成長したので、そろそろ買ってあげようかとなりました。
ゲームを買って息子は大喜び。ようやく自分専用のゲーム機を手に入れたわけです。
最初、ゲームは「週1回土曜日に30分のみ」というルールにしてみました。このルールで1年間やってきました。
30分は早すぎる!と子供は言っていましたが、私は断固30分のみを守らせてきました。
でも、
1年後、すごく残念なことが分かったのです。
家では「週1回土曜日に30分のみ」を守っていたのですが、お友達の家や公園で、なんと毎日1~2時間ほどゲームをしていることが分かったのです。
私には「今日は公園で鬼ごっこをして楽しかったよ~」と報告してくれていたので、毎日汗をかいて子供らしい遊びをして良いことだ、なんてのんきに思っていました。
でも実際は、ゲーム持ち出ししているお友達がいて、その子のゲームをさせてもらっていたのです。
家でゲームを自由にさせてくれるお友達もいたりして、その子の家に入ってゲームをしたりもしていたのです。
たまたま他のお母さんが教えてくれて発覚したのですが、本当にショックでした。
なんで??
「週1回土曜日に30分のみ」では足りないの??
すごく悩んで、次は、家でのゲーム時間を「毎日、宿題勉強明日の用意など全て終わってから30分のみ」というルールにしてみることにしました。
さて、上手くいくでしょうか。続きをどうぞ。。。
小学生ゲーム時間:「毎日、宿題勉強明日の用意など全て終わってから30分のみ」にしてみた
「週1回土曜日に30分のみ」だと、嘘をついてお友達のゲームを外でしていたわが子。
家での時間をもう少し増やしてみようと、今度は「毎日、宿題勉強明日の用意など全て終わってから30分のみ」というルールにしてみました。
初日、ゲームのためにせっせと宿題を終わらせるわが子。いつもは家の勉強をしぶしぶするのに、この日は早く勉強したい!と自分から勉強を始めました。
明日の用意もさっさと終わらせ、待望のゲームの時間です。30分では物足りなかったようですが、それでも嬉しそうでした。
それからしばらく、ゲームのために宿題勉強を終わらせる日々が続きました。
でも、また問題が起きたのです。
早くゲームをやりたいからと、勉強を適当にやることが増えてきたのです。ちゃんと丁寧にやりなさい!と叱っても、頭の中がすでにゲームでいっぱいのようで、勉強に身が入っていないのが明らかでした。
これではダメだ!、ということで、またルールを変えてみました。
小学生ゲーム時間:「毎日30分のみ、いつやってもOK」にしてみた
次に試したのは「毎日30分のみ、いつやってもOK」というルールです。
宿題の後にゲームだと宿題を適当にやってしまうので、ちゃんと宿題をやると約束するなら、先にゲームをしてもいいよというルールです。
このルールは結構良かったのですが、しばらくしてから、また問題発生!
ゲームだけはちゃんとして、そのあと「眠い~!」とか言って勉強をしない日が続いたのです。
結局、ゲームを先にしようが後にしようが、とにかくゲームがしたいという考えが頭の中をうずまいているようです・・・。
でも、宿題勉強をしない日があるのは問題なので、やはり、ゲームはそれらが終わってからに戻そうと思いました。
小学生ゲーム時間:「週に3回、宿題勉強明日の用意など全て終わってから30分のみ」にしてみた
次は、「週に3回、宿題勉強明日の用意など全て終わってから30分のみ」です。
・毎日させていたゲームを週3回に変更。
・ゲームは宿題勉強など終わってから。
これが、今も続けているルールです。
まとめ
結局、今は「ゲームは7時まで」というルールも追加しています。
まとめると、こんなルールです。
[box class=”yellow_box” title=”小学生ゲーム時間”]
・ゲームは週3回まで
・ゲームは夜7時まで
・ゲームは、宿題勉強明日の用意など全て終わってから[/box]
家でどんなにゲームをさせても、結局外でゲームをしてきたりしてしまうので、ゲームに満足することはないんだと思います。
それに、ゲームに対してよくない印象を持っている私は、今までは「外ではゲームしたらダメ!」とか「ゲーム持ち出し禁止のお友達とだけ遊んで!」とか怒ってしまったことがありました。
でも今は、「外でゲームをしてはいけないのではなく、外でゲームをしたら正直にそう教えてね」と教えています。
ゲームをする事よりも嘘をつくことの方がダメですよね。
ほんと、子供とゲームとの関係って難しいもんです。