コストコラップの使い方を、どこよりも分かりやすく解説します。
コストコラップの使い方は、実は箱の裏側に「日本語、韓国語、中国語」と3カ国語で書いてあります。ですが、説明が簡単すぎてすごく分かりづらいです。
そこで、コストコラップ歴10年の主婦が、その使い方とコツを、分かりやすくまとめてみました。
コストコラップ使い方:まずは箱を組み立てる
まずはラップを使えるように外側の箱を組み立てます。組み立てるといっても難しくはありません。わずか2ステップで完成します。
スライドカッターを取りつける
箱のふたを開けます。「OPEN HERE」と書いてある赤い部分をベリっとはがしてください。上に大きく開きます。
[colwrap][col2][/col2][col2][/col2][/colwrap]
ふたを開けると、中にラップが入っています。ラップの芯の中に、透明で細長いプラスチックの「スライドカッター」が入っているので、取り出してください。
[colwrap][col2][/col2][col2][/col2][/colwrap]
[aside type=”normal”]このスライドカッターは、ラップを切るのに使います。
コストコのラップは、普通のラップと同じように金属刃がついているのでこの金属刃でラップを切る方法と、スライドカッターでラップを切る方法、どちらか好きな方を選べます。
ですが、スライドカッターでラップを切る方法を絶対におすすめします。
この方法でないと「ラップが引っ付かない」というコストコラップ最大の魅力が発揮できませんので。
それに、金属刃を使うには箱を持ち上げないといけませんが、コストコのラップは大きくて重たいので難しいです。
なので、スライドカッターでラップを切る方法をオススメします。ほとんどの人はこうして使っているはずです。私も常にスライドカッターでラップを切っています。[/aside]
それでは、取り出したスライドカッターを、金属刃の上の部分にはめ込んでください。はめ込むとき、少し力を入れてグッと押すとキレイにはまります。
[colwrap][col2][/col2][col2][/col2][/colwrap]
はめ込んだら、青いツマミ部分を左右に動かして、上手くスライドできることを確認してください。
ふたの穴にラップを通す
次に、ふたの真ん中にあるギザギザの切り込み部分を下から上に押して、ラップを通す穴をあけてください。ラップが通る幅があればいいので、少しあければ大丈夫です。
ラップの端をめくり、箱の中からその穴にラップを通します。
最後にふたを閉めます。ふたの横部分と前部分のでっぱりを全て箱の中に納めてください。
これで箱の組み立ては完成です。
コストコラップ使い方:ラップを引っぱってツマミをスライドさせる
箱を組み立てたら、いよいよラップを使ってみましょう。
[aside type=”normal”]コストコのラップは大きくて重たいので、通常のラップのようにラップを持ち上げては使いません。ラップをお皿に近づけるのではなく、お皿をラップに近づけて使います。[/aside]
慣れるまでは違和感があるかもしれませんが、慣れてしまえば、コストコのラップが手放せなくなるほど重宝するはず!
では、さっそく使ってみましょう。
お皿やコップなどを箱の手前に置く
コストコのラップは、通常のラップとは真逆で固定位置にラップを置きっぱなしで使います。
我が家の場合は、食器棚に置いています。ラップをレンジの横に置き、その下の段にある引き出しトレイに食器を置いてラップをします。色々な場所にラップを置いて試しましたが、この位置がベストです。
ちなみに、この北欧風のアルダー材の食器棚は楽天市場で購入しました。
>>【クーポン配布中】 食器棚 オープンボード 100 キッチンボード スライド 価格 北欧 完成品 日本製 木製 人気 おしゃれ モダン 家具通販 大川市
ラップをかけたいお皿やラップを、箱の手前に置いてください。出来るだけ箱に近づけておくのがコツです。そうすればラップのムダがありません。
ふたの穴からラップを引っぱる
今回はコップで説明します。
コップの手前までラップを引っ張っり、ラップをコップに貼り付けてください。
このとき、ラップをピーンと引っ張りながら貼り付けるのがコツです。
スライドカッターでラップを切る
ラップを貼り付けたらラップから手を離し、スライドカッターの青いツマミをスライドさせます。
ツマミが左端にある場合は右側へ。右側にある場合は左側へスライドします。端っこまでスライドしてください。力は要りません。スッと人差し指を乗せて動かすだけでスライドできます。
スライドの下に金属刃があるので、ツマミをスライドするだけでラップが切れるという仕組みです。ラップの端は金属刃の部分にひっつくので、通常のラップのように端っこが芯にひっついてイライラということが絶対にありません。
これが、コストコラップの最大の魅力です!このイライラがないだけで毎日の料理のストレスが本当に激減します♪
次使うときも、またラップを引っ張ってツマミを反対側にスライドさせるだけ。簡単ですね。
まとめ
以上、コストコラップの使い方を、どこよりも分かりやすく解説しました。
最初に箱さえ組み立てれば、使い方はすごく簡単です。
コストコのラップは芯にひっつくことが絶対ないので、普通のラップのようにイライラすることがありません。
大人はもちろん子供にも使いやすいコストコのラップは本当にオススメです。ぜひ試してみてください♪
[box class=”yellow_box” title=”コストコ商品を買うなら”]
★honestbee(オネストビー)
今話題のデリバリーサービス「honestbee(オネストビー)」ならコストコの有料会員登録なしでコストコ商品を注文できます。
割引クーポンもあるのでお得にお買いものができます。生鮮商品も買えるので要チェックです。
コストコ商品ならなんと最短当日に配達可能♪[/box]
楽天やアマゾンでも購入できます♪