PR

小学生が、塾なし家庭学習だけで応用力まで身に付くオススメの教材

その他

我が家には、小学生の子供が2人います。

通わせている小学校は公立で、中学校も公立で十分だと思っていますが、もしかしたら中学受験が必要になる可能性もゼロではないので、高い学力をつけさせたいと思っています。

低学年から公文などの塾に通っている子もいますが、我が家では、塾には通わせず家庭学習だけをさせています。

広告
この記事を書いた人
もぐらっとん

夫と子供2人の4人家族の40代主婦。大阪在住。在宅でシステム開発やブログ運営をしているフリーランスエンジニア。子育ても仕事も諦めない!をモットーに日々頑張っています。

もぐらっとんをフォローする

塾なし家庭学習だけの理由

塾に行かせず家庭学習だけにしている理由は3つあります。

1.共働きなので、平日塾に送り迎えできない

これは本当に悩ましい問題です。

子供のためにとせっかくお金を稼いでも、子供が小さいうちはまだ1人で塾に通わすことは不安です。近くに実家などがあり送り迎えしてくれる人がいるのであれば良いですが、我が家の場合は両親がまだフルタイムで働いていますので、頼れる人がいません。

それに、もし1人で行けたとしても、雨の日でも通わなければいけない事を考えると、やはり家庭学習で済むならそれにこした事はありません。

女の子の場合は夜の帰宅も心配ですし、よけいな心配が不要なのは家庭学習かなと思います。

2.共働きだが、お金に余裕がない

塾は月謝が本当に高いです。近くの公文式も考えたことがありますが、1教科で7、8千円かかるんです。算数・英語・国語の3教科のみを習わせたとしても、1カ月2万円ほどかかってしまいます。

それに比べ、家庭学習は本当に安いです。

通信教育をしたり市販の参考書を買ったとしても、全教科合わせて1万円かかりません。

あと、これはまた別の機会にお話しますが、実は我が家、マイホームを3度も購入・引っ越ししていまして、引っ越し貧乏におちいっております・・・。

[kanren postid=”115″][/kanren]

そんなわけで、我が家のようにお金に困っているご家庭には、家庭学習が最善かと思います。

3.小学生の内容は、まだ親が教えることのできるレベル

小学校低学年であれば、確実に親が教えることができると思いますが、問題は高学年になった頃です。

高学年になると、格段に勉強が難しくなるため、親自身が理解できていない内容が出てきます。それを子供に教えるのは困難なので、親切丁寧な解答がある教材でなければ、家庭学習は困難です。

今、我が家が使っている教材は3つあります。

[box class=”blue_box” title=”実際に家庭学習で使っている教材”]
1.スマイルゼミ
2.Z会グレードアップ問題集(小学3年 算数 計算・図形) [ Z会 ]
3.最レベ算数問題集小学3年 [ 奨学社編集部 ]
[/box]

これらははどれも、親切丁寧な解答が載っているものばかりです。

1のスマイルゼミはタブレット学習なので、解答は全てタブレットが自動で教えてくれます。親は隣に座って見守るだけ良いです。また隣にいるだけで、自分自身も学び直すことができるという優れものです。

2と3は市販の参考書ですが、これらの解説は本当に丁寧で驚きます。解答のポイントや、簡単に解いてしまった子向けに追加の問題が載っていることもあります。

このような親がサポートしやすい教材を選べば、家庭学習は可能なのです。

広告

家庭学習のメインにはタブレット学習がオススメ

先ほども述べた「スマイルゼミ」というタブレット学習ですが、これが実に良いです。子供が自主的に毎日勉強をやりたくなるような仕掛けがたくさんあるのです。

例えば、決まった問題数をこなせば最後にゲームを楽しむことができます。

最初は、ゲームなんかで勉強させるなんてちょっとなぁ、と思っていたのですが、ゲームは時間設定が可能で、最短10分までしかできないようにできます。あまりに毎日、子どもが自分から進んで勉強してくれるので、たった10分ぐらいご褒美でゲームしてもいいのではないか、と思うようになりました。

また、繰り返し問題を解かせる仕組みも素晴らしいです。

例えば、算数の計算タイムを計る計算特訓というのがあるのですが、タイムと点数によりランク付けがされ、ランクが上がる都度、好きなキャラクターを登録できたりします。

ランクを上げようと、必死になって計算している姿には感動さえします。

それから、国語の漢字の書き取りですが、タブレットでも何ら問題ありません。むしろ、人間の私よりも厳しく採点して、何度も書き直しをさせるようになっています。

とめ、はね、など厳しくチェックされます。

すごく厳しいので本人はしんどそうですが、明らかに、すごく上手に漢字が書けるようになりました。学校の漢字テストでも、毎回満点を取っています。

それから、英語に関しては、完全に紙よりもタブレット学習の方が優れています。

スマイルゼミの英語は、色々な賞を受賞されているように、本当によくできています。

私がスマイルゼミに決めた理由も、この英語があるからです。

さて、こんなに素晴らしいタブレット学習なら、それだけで十分では?と思われるかもしれません。ですが、実はうちの子、問題をじっくり読まずに、すぐに答えを選んでしまう事が多いんです。

これが、タブレット学習の唯一のデメリットです。

適当に選択しても正解できてしまう事があるんです。

タブレット学習は、はたから見ているだけでは、本当に身についているのかどうか、分からないのが難点なのです。

広告

家庭学習では、タブレット学習+紙教材が必要

そんな、タブレット学習の不安点
「本当に理解できているか怪しい。親の私も自分の目で、子どもの学力を確認したい」
という点をカバーするために、我が家では、プラスαで紙の勉強もさせています。

・タブレット学習⇒予習+英語学習
・紙の勉強⇒復習(子供の真の理解度を確認することも兼ねる)

という位置づけです。

紙の勉強として選んだ「Z会」の問題集は市販のものですが、
Z会グレードアップ問題集(小学3年 国語 読解) かっこいい小学生になろう [ Z会 ]

この問題集、本当に素晴らしいです。

良問だけをセレクトしてあるので、少ない問題量なのにバッチリ身に付く学習が可能です。うまく説明できませんが、とにかく一度、お子さんと一緒に問題を解かれてみると納得できると思いますので、是非。

ちなみに、Z会は通信教育が有名です。シシプルで厳選された教材が毎月届くので、本当は、やらせたい教育No.1なのです。

ですが、シンプル過ぎるがゆえに、お子さんにとってはたいくつで飽きてしまう可能性があります。
⇒★Z会の通信教育

広告

家庭学習を続けた効果

さて、この学習方法を今年から初めていますが、効果はバッチリです。学校での成績は優秀で、テストはほぼ満点。

今のところ、問題はありません。

ただ、懸念されることは、来年小学4年生から、なぜか、ハイレベル(中学受験レベル)の市販の問題集がほとんど存在しなくなることです。

今やらせている問題集は、通信教育や大手塾が出されてるいるものです。4年生になったらもう塾に通わせなさい、という意味なんでしょうか。この1年、来年からの家庭学習方法を、しっかり考えていこうと思っています。

広告

小学生に人気の通信教育まとめ

先の受験を見据えて力をつけられる「Z会」

丁寧な添削指導で、通信教育であってもお子さま一人ひとりに合わせた指導が可能です。また、「考える力」をはぐくみ基礎の把握から発展的な内容まで段階的に学習できます。
充実したサポートサービスがあるので、安心して学習を進められます。東大、京大をはじめとする難関大学合格に圧倒的な実績があります。
>>Z会の通信教育 資料請求

楽しんで勉強できるようになる進研ゼミ小学講座

授業が分かる教科書対応、赤ペン先生による個別学習、苦手を解消できる学力診断など小学生一人ひとりをサポートしてくれます。
紙のテキストを中心に学ぶ<オリジナルスタイル>とタブレットと紙で学ぶ<チャレンジタッチ>どちらかを選択できます。
親しみやすいキャラクターが豊富なので楽しんで勉強できます。家庭学習の習慣がないお子さんに特にオススメです♪
>>【進研ゼミ小学講座】

タブレットで学ぶスマイルゼミ

スマイルゼミ小学コースはここが違う!!
1.英語が標準教科として無料で学べる!
2.タブレット専用ペンで書いて学べる!
3.家族限定のメッセージツールが使えるから、お子様とのコミュニケーションも円滑に!
4.スマイルゼミ小学生コースをご利用頂いたお客様の91.3%が学力UPを実感!
月額料金は\2,980~
>>◆スマイルゼミ◆タブレットで学ぶ 【小学生向け通信教育】が誕生!

小学生向け作文通信教育講座「ブンブンどりむ」

小学生全般を対象に「作文力」を伸ばすことで読解力、思考力といった「国語の総合力」を身につける作文通信教育講座です。
監修にベストセラー『声に出して読みたい日本語』の齋藤孝先生(明治大学教授)をお迎えし、子どもが楽しくひとりで学習できるようなマンガ形式のオリジナル教材が使われています。
文章題を読み解くのに必要な読解力や思考力、表現力を身につけることのできる教材です。
国語力があがることで、「算数の文章題が解けるようになった」など他教科の学力アップにもつながります。
>>小学生の作文通信教育講座「ブンブンどりむ」
~書く力がついたと実感、約80%~
無料体験キットプレゼント中!

タイトルとURLをコピーしました